Warning: The magic method InvisibleReCaptcha\MchLib\Plugin\MchBasePublicPlugin::__wakeup() must have public visibility in /home/risemi2014/xn--1ck4axd1fw230adks.com/public_html/wp/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/includes/plugin/MchBasePublicPlugin.php on line 37
2025夏期講習会のご案内 | 理数セミナー

2025夏期講習会のご案内

隠れた才能を引き出し、夢を与える

もし生徒にまだ表に出ていない力があるとしたなら、たとえ今の成績が満足のいくものではないとしても、伸びる可能性は充分にあるはずです。しかし、そういった才能のある子供が、力を発揮できずに埋もれてしまうことも珍しくはありません。正しい努力をしていないというのがその理由の一つです。 実力が上がるというのは、今まで自分の知らなかった考え方や知識を正しく身に付けるということで、知っていることをいくら繰り返しても結果は変わりません。できないことを繰り返してできるようにすることが、成績を上げることにつながるのです。 もう一つは粘る力です。短時間で答えを求めたり、確認だけで終わってしまう勉強では、到底結果には結びつきません。じっくり納得するまで考え、少し考えて解らなくても粘ってさらに考えることが、たとえその時に多くの時間を費やしたとしても、後々自分のためになるのです。一人で勉強していると、このような自己管理は難しい場面が多いでしょう。理数セミナーでは、粘る習慣を身に付けさせることに重点を置いています。問題を解くだけでなく、「なぜ?」という視点で深く考え、自力でゴールにたどり着くのだという気持ちの強い生徒を育てます。 また、成長の過程で精神的・物理的な壁を取り払い、「何でもできるんだ」という自信を持たせます。例えば、公立中学に通う生徒でも高校数学を学習することが十分可能です。あるいは高1ですでに共通テストの問題に取り組んでいる生徒もいます。理数セミナーは生徒に夢を与え、それに向かって確実に近づいていくよう様々な力強い支援をします。

理数セミナーでは生徒さんの状態に合わせて、スタッフが質の高い個別指導を行います。

・山口代表 北大工学部卒業。通算指導約35年の間、高校・大学合格者を多数送り出す。
・永桶講師 藻岩高卒。理数セミナーにて英語・数学の指導を受け、北大総合文系合格
     (共テ9割超え、総合2位、2次数学満点)。早稲田大・同志社大も同時に合格。
・小池講師 藻岩高卒。理数セミナーにて英語・数学の指導を受け、小樽商大合格
     (共テ英語9割超え、数学ⅠA約8割)。現在、高校英語指導教材を多数制作中。

2025年度 夏期講習会のご案内

<個別設定コース モデル>

 小4~高3では下記のような内容で、それぞれの日程を組むことができるという一例です。もちろんご希望に応じて、日程や時間、学習科目など、内容をいくつか変更することもできます。選択可能な日時は下方(個別指導一般コース)にあります。

小4個別設定
道コンを目標として4日間で国算の復習を行います。国語は漢字読解問題(論説・小説)、などに取り組み、読解の方法20字程度までの記述の解答の作り方を指導します。算数は大きな数・割り算・グラフを中心に復習し基礎から応用まで取り組みます。英語を加え、さらに算数の応用力を高めるために8日間のコースもあります。国語・算数は積み重ねの教科です。既習単元に問題があると来学期や次学年、さらに中学の単元に必ず不具合が起きるので、学期ごとの復習はとても重要です。

【国算】 7/28(月)・29(火)・30(水)・31(木)
【英算】 8/4(月)・8/5(火)・8/6(水)・8/7(木)
<時間>12:40~(90分指導)
<料金>1️⃣小4国算コース(国算・授業4日+道コン):8,500円
    2️⃣小4国算英コース(国算英・授業8日+道コン):14,500円

小5個別設定
小5では道コンを目標として、4日間で国算、8日間で理社英を加えた5教科の復習ができるコースです。国語は漢字読解問題(論説・小説)、などに取り組み、読解の方法20字程度までの記述の解答の作り方を指導します。算数は小数・体積・合同を中心に復習し、基礎から応用まで取り組みます。授業は考え方を重視した内容です。理科・社会(地理)も復習を中心とした指導です。英語はある程度単語のスペル練習にも取り組みます。国語・算数は積み重ねの教科です。既習単元に問題があると来学期や次学年、さらに中学の単元に必ず不具合が起きるので、学期ごとの復習はとても重要です。

【国算】 7/28(月)・29(火)・30(水)・31(木)  
【理社英】 8/4(月)・8/5(火)・8/6(水)・8/7(木)
<時間>12:40~(100分指導)
<料金>1️⃣小5総合コース(5科目・授業8日+道コン):17,000円
    2️⃣小5国算コース(国算・授業4日+道コン):10,000円

小6個別設定
小6では道コンを目標として、4日間で国算、8日間で理社英を加えた5教科の復習ができるコースを用意しています。国語は漢字や読解問題(論説・小説)、などに取り組み、読解の方法20字程度までの記述の解答の作り方を指導します。算数は文字・分数・対称図形を中心に復習し、基礎から応用まで取り組みます。理科・社会(地理・歴史)も復習を中心とした指導です。英語は中学に向けて、文法の確認単語のスペル練習にも取り組みます。国語・算数は積み重ねの教科です。既習単元に問題があると来学期や次学年、さらに中学の単元に必ず不具合が起きるので、学期ごとの復習はとても重要です。

【国算】 7/28(月)・29(火)・30(水)・31(木)  
【理社英】 8/4(月)・8/5(火)・8/6(水)・8/7(木)
<時間>12:40~(110分指導)
<料金>1️⃣小6総合コース(5科目・授業8日+道コン):19,000円
    2️⃣小6国算コース(国算・授業4日+道コン):11,000円

中1個別設定
中学に入学して約3か月の間に習った範囲のほとんどを復習。英語(be動詞・一般動詞・疑問詞)など文法復習、長文読解、英作文の指導、数学(正負の数・文字式)、理科(物質・植物など)、社会(地理・歴史)の1学期内容が中心に基礎の復習から応用まで、国語は文章題の読解から50字程度までの記述の解答作成を指導します。こちらの通常授業は定期テストや内申点を目標としていますが、講習会では入試につながる学力強化を目指します。現在の実力をはかる道コン(当教室で実施)を最大の目標とします。

【英数】 7/28(月)・29(火)・30(水)・31(木)  
【理社国】 8/4(月)・8/5(火)・8/6(水)・8/7(木)
<時間>9:00~(120分指導)
<料金>1️⃣中1総合コース(5科目・授業8日+道コン):21,000円
    2️⃣中1英数コース(英数・授業4日+道コン):13,000円

中2個別設定
英語は文法(未来・文型・接続詞)の復習、長文読解英作文の指導、数学(式とその利用・連立方程式)、理科(大地・植物・動物、他)、社会(地理・歴史)など1学期のテーマを中心に中1の範囲までの基礎復習から応用までを指導します。国語は文章題の読解から50~80字程度の記述の解答作成を指導します。こちらの通常授業は定期テストや内申点を目標としていますが、講習会では入試につながる学力強化を目指します。現在の実力をはかる道コン(当教室で実施)を最大の目標とします。

【英数】 7/28(月)・29(火)・30(水)・31(木)  
【理社国】 8/4(月)・8/5(火)・8/6(水)・8/7(木)
1️⃣中2総合コース(5科目・授業8日+道コン):23,000円
2️⃣中2英数コース(英数・授業4日+道コン):14,000円

中3個別設定
中3は中学全範囲の復習を目指して16日間のコースを用意しています。英語は文法(受け身・現在完了)、長文読解自由英作文の指導、数学(展開・因数分解・平方根)、理科(生物・イオン)、社会(地理・歴史)など1学期のテーマを中心に、中1中2全般の範囲基礎復習から入試に向けた応用まで指導します。国語は文章題の読解から80字程度までの記述の解答作成を指導します。講習会では入試につながる学力強化を目指し、現在の実力をはかる道コン(当教室で実施)を最大の目標とします。

【5教科】7/24(水)~27(土)、7/29(月)~8/3(土)・5(月)~10(土)
<時間>9:00~(120分指導 7/24~25は午後)   
<料金>1️⃣中3総合16日コース(5科目・授業16日+道コン):42000円
    2️⃣中3総合12日コース(5科目・授業12日+道コン):34000円

高1個別設定
数学(展開・因数分解・集合・不等式・2次関数など)について、基礎復習から共通テストに向けたマーク演習記述応用演習に対応。英語は入試英単語の習得英文法の復習長文読解演習が可能。

【英語】7/24(木)・25(金)・28(月)・29(火)
【数学ⅠA】7/30(木)~8/1(金)・8/4(月)
<時間>15:00~(120分指導)
<料金>1️⃣高1数学4日コース(数学Ⅰ・授業4日):13,000円
    2️⃣高1数学8日コース(数学ⅠA・授業8日):24,000円
    3️⃣高1数英コース(数学4日、英語4日):24,000円

高2個別設定
数学(式と証明・複素数・図形と方程式・数列など)について、基礎復習から共通テストに向けたマーク演習記述応用演習に対応。英語は長文読解の基本から共通テストでの応用まで対応。

【英語】7/24(木)・25(金)・28(月)・29(火)
【数学ⅡB】8/5(月)~8(金)
<時間>15:00~(120分指導)
<料金>1️⃣高2数学4日コース(数学ⅡB・授業4日):14,000円
    2️⃣高2数学8日コース(数学ⅠAⅡB・授業8日):26,000円
    3️⃣高2数英8日コース(数学ⅡB4日、英語4日):26,000円

高3個別設定
数学はⅠAⅡB全般の共通テストに向けたテーマ別の基本確認マーク形式の実践演習を実施、英語は入試英単語の確認共通テスト対策として長文読解を中心に指導。

【英語】7/24(木)・25(金)・28(月)・29(火)
【数学ⅠA】7/30(木)~8/1(金)・8/4(月)
【数学ⅡB】8/5(月)~8(金)
<時間>15:00~(120分指導)
<料金>1️⃣高3数学4日コース(数学ⅠA・授業8日):15,000円
    2️⃣高3数学8日コース(英語長文・授業4日):28,000円
    3️⃣高3数英12日コース(数学8日ⅠAⅡB、英語4日):40,000円

<個別指導 一般コース>

小4~高校が対象です。学習内容は面談で決定します。
(上記設定コースはこちらの具体例です。)

<期間>下記日程のうち、都合の良い4日、8日、12日、16日(16日は中3のみ)
<時間>小4:90分 小5:100分 小6:110分 中学・高校:120分)

 Ⓐ14:00~ Ⓑ16:30~ ⓒ19:00~ ①9:00~ ②12:40~ ③15:00~
 ★小4~中2道コン(12:50~) ☆中3道コン(7:50~)

7月
24日
(木)

25日
(金)

26日
(土)

28日
(月)

29日
(火)

30日
(水)

31日
(木)
8月
1日
(金)

2日
(土)



















4日
(月)

5日
(火)

6日
(水)

7日
(木)

8日
(金)

9日
(土)

10日
(日)

11日
(月)
















[学習内容例](設定コースと同内容のほか)

 ・小学生→○苦手分野の克服  ○先取り学習 他
 ・中学生→○特定テーマの復習 ○応用力強化 ○先取り学習 他
 ・高校生→○大学数学記述演習 〇大学英語長文演習 ○休み課題の解説              

 北海道学力コンクールについて
小・中学生は講習会中に北海道学力コンクール(道コン)を実施します。道コンは北海道の多くの学生が受験する、最も信頼できる模試です。実力を試すには最適です。  
 8月10日(日) 12:50~ (小3~中2) 
 8月11日(月) 7:50~ (中3)

友人紹介
当セミナーの講習会へ知人をご紹介いただきますと、お一人参加するごとに図書カード1,500円分を進呈させていただきます。ただし、過去の講習会参加者は対象外とさせていただきます。

Webでのお申し込み・お問い合わせはこちら

2025年夏期講習会 お申込み・お問い合わせフォーム(24時間受付)

電話でのお申込み・お問い合わせは

 011-512-1891(平日14:30~21:00 土曜8:30~11:30 日祝休み)